受験の情報収集に関する実態調査を実施しました。

株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、2025年5月10日(土)~5月20日(火)に、小学1年生~高校3年生の子どもを持つ保護者を対象に、「受験の情報収集に関する実態調査」を実施しました。

 

<質問項目>

  • 子どもが何年生の頃から、受験に関する情報収集を行っていましたか。
  • 特に役立った情報収集の手段は何ですか。
  • 現在受験に関する情報収集を行っていますか。
  • 特に役立っている情報収集の手段は何ですか。 など

 

<調査結果概要>

[中学受験編]

  • 中学受験の情報収集に活用した手段は「受験情報サイト・教育情報サイト」「中学校のホームページ」「塾からの情報」
  • 情報収集を始めた時期 小学3・4年生が全体の半数超
  • 中学校のイベントや説明会への参加は小学5年生が最多も、「もう少し早い時期に始めてもよかった」35%
  • 中学受験予定の小学生保護者が活用している手段は「中学校のホームページ」「塾からの情報」「知人からの情報」

    [高校受験編]

    • 情報収集を始めた時期は中学入学後に増加
    • 高校受験の情報収集に活用した手段は「高校のホームページ」「受験情報サイト・教育情報サイト」「塾からの情報」
    • 高校のイベントや説明会への参加は中学3年生からが半数超も、「もう少し早い時期に始めてもよかった」という声も
    • 高校受験を予定している中学生保護者が役立てている手段は「高校のホームページ」「塾からの情報」

     

    ▽受験の情報収集に関する実態調査(栄光ゼミナールサイト)

    [中学受験編]
    https://www.eikoh.co.jp/news/torikumi/p165865/

    [高校受験編]
    https://www.eikoh.co.jp/news/torikumi/p165874/